
Case
三者協業で実現!農業ブランドの価値向上と消費者との新しいつながり【Enneagram株式会社×株式会社バトンズ×AnyMaMa協業事例紹介】

伝えたい魅力があるのに、うまく広がらない…
そんな課題を抱えていたEnneagram株式会社。有機米のブランドを育てる挑戦に寄り添ったのが「BATONZ TEAM BUILDER」でした。
協業の力がどう成果につながったのか――その理由をご紹介します。
※本記事は株式会社バトンズとAnyMaMaの協業サービスである「BATONZ TEAM BUILDER業務支援サービス」の導入効果に関する内容を掲載しております。
目次
導入企業様

Enneagram株式会社について
Enneagram株式会社は顧客のニーズに合わせた蓄電池や太陽光発電システムの導入サポートをしています。
名古屋エリアを中心に、小中学校や公共施設の内装工事、オーダーメイド家具などの製造、リフォームまで幅広く展開。エネルギー効率の向上や環境保護の観点から、オーダーメイドの導入プランの提案、高度な技術力による施工、導入後のアフターサポートまで一貫して行っています。補助金や税制優遇措置に関する相談も受け付けており、安心して導入を進められる環境を整えています。また、有機農業を通じて人と自然が調和する社会を目指し、サステナブルな農産物の流通・ブランドづくりに取り組んでいます。特に有機栽培米の販売を中心に、消費者と生産者をつなぐ活動を展開。農業の付加価値を高めるマーケティングやブランド戦略にも注力し、農業の新しい形を社会に広めています。
https://enneagram.fun/company/
企業名 | Enneagram株式会社 |
サービス | 小中学校や公共施設の内装工事、オーダーメイド家具などの製造、リフォーム・太陽光発電システム、蓄電池システムの導入支援 |
業種 | 再生可能エネルギー関連の設備導入支援・建設業 |
所在地 | 愛知県 |
担当者 | 代表取締役 野嵜 信吾様 |
ご支援領域 | Instagramの企画・運用、ユーザー調査 |
導入サービス | team |
協業企業様

株式会社バトンズについて
株式会社バトンズは、国内最大級のM&A・事業承継支援プラットフォーム「BATONZ」を運営し、中小企業の価値ある事業承継を支援しています。
その取り組みの一環として、エニママ(AnyMaMa)と連携し「BATONZ TEAM BUILDER業務支援サービス」を展開。採用費ゼロ・育成不要で即戦力人材をチーム提供し、離職リスクゼロ・固定費最小で経営課題を解決します。
「BATONZ TEAM BUILDER業務支援サービス」とは
企業名 | 株式会社バトンズ |
サービス | M&A・事業承継支援プラットフォーム「BATONZ」の企画・開発・運用 |
業種 | M&A・事業承継支援に関するサービス業 |
所在地 | 東京都 |
担当者 | 経営企画グループ 則竹愛様 |
Before / After

Enneagram株式会社の導入前の課題 |
有機米の販売を伸ばすために、認知拡大や消費者にどう魅力を伝えるかが大きな課題でした。生産者の想いや価値をしっかり届けたいけれど、自分たちだけではリソースが足りないと感じていました。
でした。
|
解決策 |
【エニママ】多様な人材を活用してアンケート・座談会の実施、SNS運用、そのコンテンツとしてのレシピ制作などを担当し、さらに消費者のリアルな声をブランドづくりに反映
【株式会社バトンズ】会社や事業を売りたい人/買いたい人をつなぐM&A・事業承継支援プラットフォームを運営。本協業スキームの構築を担う 【Enneagram株式会社】有機農業の取り組みや商品提供、ブランドストーリーの発信を主導。協業先と連携しながら情報提供や協力体制を実現 ▶三者の強みを掛け合わせることで、マーケティング・協業基盤・事業推進が一体化し、課題解決を可能にしました。 |
導入効果 |
Instagramの発信でブランド認知が広がり、レシピ記事で購買のきっかけも増えました。消費者の声を直接反映できたことは大きな成果です。バトンズさんとエニママのBATONZ TEAM BUILDERがなければ実現できなかったことが多く、協業の力を実感しています。
|
どのような課題やきっかけがあって、外部の業務支援を検討されましたか?
農家さんが大切に育てた有機米をどう魅力的に伝えるか、販売戦略に悩んでいました。ブランドを確立するには、ただ販売するだけではなく「消費者に響くストーリー」が必要です。ただ、社内だけではそのためのリソースやノウハウが足りず、外部の力を借りる必要があると考えました。
数あるサービスの中で、エニママを知り、選ばれた理由を教えてください。
バトンズさんを通じてエニママを紹介いただいたのがきっかけです。単に業務を代行するのではなく、担当者と直接コミュニケーションを取りながら柔軟に進められる点が魅力でした。安心して相談できる存在だと感じました。
導入前に感じていた不安や、実際に依頼してみてどうだったかを教えてください。
最初は、消費者目線をどう取り入れられるか、SNSやマーケティングの部分をどこまで任せられるか不安もありました。しかし、実際に依頼してみると、アンケートや座談会で得られたリアルな声を企画に反映していただき、とても納得感がありました。不安はすぐに解消されましたね。
エニママには、どのような業務を依頼されましたか?
Instagramの企画・運用、消費者アンケートや座談会の実施、レシピ制作などをお願いしました。例えば、有機米を使ったレシピは、写真も含めて丁寧に仕上げていただき、商品購入の後押しにつながりました。
導入後、チームや業務にどんな変化・効果がありましたか?印象的だった点があればぜひ。
Instagramの運用でフォロワーや反応が増え、消費者にブランドを知っていただく機会が確実に広がりました。さらに、アンケートで得られた声が商品企画やメッセージに生かされ、「生産者と消費者をつなぐ」取り組みが一歩前進しました。何よりも農家さん達がとてもモチベーションがあがり、自分たちが「誰に対して、どんな価値を届けるか?」ということが明確になった、という貴重な財産が得られました。また、販売面にも良い効果がありました。農家と消費者の「つながり」が見える化が実現できたと思います。
これからエニママの活用を検討する企業に向けて、一言メッセージをお願いします。
協業を進める上で、信頼できる外部パートナーがいるのはとても心強いことです。エニママは単なる作業代行ではなく、一緒に考えながら進めてくれる存在なので、安心して任せられます。特に自社だけで完結しきれないマーケティングや認知拡大の取り組みには、大きな力になると思います。
エニママ担当者から一言
Enneagram様は様々な社会に役立つ事業を展開されており、その中の一つが今回の有機米拡販の事業でした。農家さん、そして商品の素晴らしさを世に広げたい、というその想いに感激して、ママさん達と農家さん達の距離を近づけるための企画を一緒に考えてきました。野嵜代表はとても農家さん、お客様やパートナー想いの深い方です。
今回の農家さんとのお取り組みや、蓄電池や太陽光発電システムの展開にご興味を持つ方はぜひお気軽にEnneagramさんにお問い合わせください。
バトンズ様は「誰でも、何処でも、簡単に、自由に、M&Aができる社会を実現する」ことをビジョンに掲げ、あらゆる会社/事業のバトンタッチを実現しています。M&A・事業承継支援プラットフォーム「BATONZ」は、専門家サポートとDXを組み合わせた最先端のM&A支援サービスの提供により、累計成約件数・総登録案件数・成約件数において業界シェアNo.1※のM&A・事業承継支援プラットフォームです。
事業承継という社会課題に対して、効果的かつ現実的なアプローチで向き合っている会社さんです。事業の譲受/譲渡に関心を持たれている方はぜひお気軽にバトンズ様にお問い合わせください。
※M&Aプラットフォーム市場における累計成約件数・総登録案件数・成約件数2021~ 2023年度(見込値を含む) No.1 出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所 2023年発刊「国内ビジネスマッチングプラットフォーム市場の現状と展望【2023年版】」 (mic-r.co.jp)
そんな段階でも大丈夫です。
私たちがまずお話をお伺いします。
ご状況に応じて、事例紹介からご案内いたします。

(ご相談は社内メンバーが内容に応じて対応いたします)
サービスに興味をお持ちの方へ

Enneagram株式会社
https://enneagram.fun/company/

株式会社バトンズ様
About service

For Business