
News
~松はるなさん × エニママワークショップ~第2回(家族編)を開催いたします

エニママでは、皆さまの柔軟な働き方を応援する学びの場として【エニママワークショップ】を実施しています。
10月24日に行われた第1回「仕事編」に続き、第2回は家族とのコミュニケーションに焦点をあてたワークショップを開催いたします。
講師には前回に引き続き、『いつも好印象な人がしている言葉の選び方』の著者であり、言語化コンサルタントの松はるな氏をお迎えします。
在宅ワークや子育て、家族との日常の中で「つい強く言ってしまう」「思うように伝わらない」と感じる場面は少なくありません。
今回は、「家族を動かす言葉」「自分を支える言葉」をテーマに、宿題や片付けを促すとき、家事や育児をお願いしたいときなど、身近なシーンをもとに“言い方ひとつで変わる”伝え方の工夫を学びます。
◾️名称:「ことば」で家族との関係が変わる?
〜『いつも好印象な人がしている言葉の選び方』著者 松はるなさん × エニママワークショップ〜
◾️日時:2025年11月7日(金)11:00~12:00
◾️場所:オンライン(Zoom)
◾️講師:松はるな氏(言語化コンサルタント/著書『いつも好印象な人がしている言葉の選び方』)
◾️参加費:無料
◾️定員:100名
◾️司会進行:当社取締役 河田和子
◾️申し込み:https://workshop-kazukunokotoba.peatix.com/
※Peatixは登録無料、Googleアカウントからお申し込みできます。エニママ登録者以外の方もご参加いただけます。
本ワークショップを通じて、家族との関わりを“我慢”ではなく“工夫”で変えられることを実感し、日常ですぐに活かせる「ひとこと」を持ち帰っていただける内容となっています。
多くの皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
第1回(仕事編)開催報告
10月24日に開催した第1回では、「ことばで仕事の成果が変わる?」をテーマに、在宅ワークの実際のシーンをもとに“伝え方・お願いの仕方・断り方”を学びました。
平日午前の開催にもかかわらず多くの方にご参加いただき、アンケートでは
「今まさに何度もリマインドして良いか不安でしたが、リマインドされる側からすると、ありがたい場合もあるんだなと、気付きになりました!」
「クッション言葉を使ったり、一緒に作り上げているという一体感が信頼関係を作っていけるのだなと勉強になりました!」
「配慮はしても遠慮はせずに伝える、が響きました!」
といった声が寄せられ、松氏の具体的な解決策に多くの参加者が共感・納得されました。全体の平均満足度は4.8/5と高い評価を得ています。
<講師紹介>
松はるな氏(言語化コンサルタント)
東京都出身。アパレル広報、雑誌編集アシスタントなどを経て独立。現在はライティングやSNSコンサルティング、言語化サポートを行い、企業や個人の魅力を言葉で伝える活動をしている。著書『いつも好印象な人がしている言葉の選び方』。Xでは「毎日を豊かにする言葉」をテーマに発信中。言葉を通じて、コミュニケーションを豊かにすること、人や商品・企業の魅力を世の中に伝えること、より良いシナジーを生み出すことを大切にしている。X(旧Twitter)はこちら▶︎ https://x.com/unicohm
本件に関するお問い合わせ先:広報担当 pr@understd.co.jp
About service

For Business





